忍者ブログ

僕の頭の中にある世界

僕の頭の中にある”疑問”の世界を書くブログ
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

11.25.11:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01.15.23:01

日本のロックの謎②-ブルーハーツの台頭と封印されたロック魂-

80年代後半、レベッカ、尾崎豊、BOΦWY、TMネットワーク、渡辺美里、バービーボーイズ、プリンセス・プリンセス等の”実力派ポップ/ロックアーティスト”が台頭し、衰退しつつあった”アイドル歌手”に取って代わろうとしていました(事実、彼らが後の”J-POP”につながる訳だが)。こういった”流れ”に「待った!」をかけるが如く登場したのがブルーハーツだったと思います。当初は爆風スランプの”パクリ?”みたいな事も言われてましたけど、あれよあれよという内に多くの若者の間に浸透し、やがてジュンスカイウォーカーズら”類似系バンド”も台頭して”ビートパンクブーム”が起こり、そしてTBS系の深夜番組「イカすバンド天国」に出場した”イカ天バンド”も含めた”バンドブーム”が起こります。その中で、ブルーハーツがBOΦWYに代わる”新たなヒーロー”となりました。しかし、BOΦWYの次が何故ブルーハーツなの?という疑問が当然ながら起こったはず。でも、BOΦWYの変に格好をつけた部分を嫌う人達もいたため、飾り気のないブルーハーツを何のためらいも無く受け入れた人が多かったのでしょう。それと、彼らが受け入れられた”理由”としては、歌詞に共感を覚えた上なじみやすい事、演奏を真似しやすい事、それと、彼らの”根本理念”が”善”である事でしょう。通常の”ロック”は、基本的には”悪”だと思いますからね。特に、同じ”パンク”が付いてもSEX PISTOLSやCLASHのような”オリジナルパンク”の”根本理念”はやはり”悪”だと思います。あからさまな”社会批判”を唱えた事で多くの国民を先導する事になり、場合によってはそれが”暴動”などにつながり、更に”王室批判”までやってのけた訳ですからね。それに対して、ブルーハーツの場合はその”真逆”なんですよね。”パンク”のようで最終的には”平和主義”を歌ってますから。そういった意味で、彼らの曲には”ゲルマン的資質”は殆ど”無”に等しいと思います。それが、多くの日本人に受け入れられるのかもしれません。

また、彼らの曲は”童謡”にも通じる部分がありますが、ここが実は”重要”なのだと思います。彼らがデビューする大分以前に、「欽ちゃんのどこまでやるの(欽どこ)」という番組で、萩本欽一の三つ子の娘役になっていた”わらべ”のデビュー曲「めだかの兄弟」が”大ヒット”しましたが、あれははっきり言って”童謡”そのものだったのです。おそらく、ブルーハーツのメンバーは当時それを見ていて「こんなのでもいけるんだ!」という事にもしかすると気付いたのかもしれません。それと、”童謡”自体どうも”秦氏”が関わってるような気がしてならないのです(詳細はここでは書かないが、どうやらそれを匂わす歌が童謡には数多くあるようです)。

しかし、ではブルーハーツがそのまま日本の”ロックシーン”の”頂点”にすんなり立てたか?というと実はそうでもなかったと思います。”バンドブーム”がある程度安定すると、それに対してモッズ辺りの”本格派ロック”も台頭し、これらの”バンドブーム”に異を唱えていた”ロックファン”の多くはこれらのバンドへ流れていった事は間違いないと思います。しかし、もし”バンドブーム”に”黒幕”がいたとすれば、”バンドブーム”ごと”本格派ロック”を封印する事を考えたに違いないと思います。そして、このシーンの”アンカー”として登場したのがX(後のX-JAPAN)です。彼らがやがてブルーハーツに代わって”日本のロックのカリスマ”となっていき、それによってやがて”バンドブーム”は終焉し、Xの影響を受けた派手な衣装に身をまとったバンド達が後に”ビジュアルバンド”となり、それが確立すると気が付いたら”ビートパンク”も”イカ天バンド”も”本格派ロックバンド”もどこかへ消えてしまいましたからね。しかし、この”ビジュアルシーン”もいつしか”マンネリ化”し、そしてその”元祖”であったX-JAPANがヴォーカルのTOSHIがいかがわしい宗教にとり憑かれるようになったために”解散”してしまいます。それによって、”ビジュアルシーン”も衰退し、それを切り崩すかのように登場したのがゆずや19といった”ストリート系フォークデュオ”だったんです。彼らも”バンドブーム”のバンドの多くと同じように”ストリート上がり”であり、しかもゆずの”プロデューサー”が元ジュンスカの寺岡呼人だった事から、彼らの存在が再びブルーハーツを蘇らせるきっかけになった事は間違いないでしょう。そして、”ビートパンク”を焼き直した”青春パンクシーン”も起こりましたが、それは結局”失敗”に終わった感がしますが、その中で、気が付いたらブルーハーツの曲が”CM”で多数使われるようになり、更に”映画”や”舞台”になるなど、もはや”日本ロック界における神”のようになってしまいました。しかし、それもなんか”ワザとらしさ”も感じるんですよ。無理やりブルーハーツを人々に”洗脳”させるかのような”意図”を感じるんです。

そういった意味でも、やはり彼らが”日本のロックの代表”になるような”器”だとは到底思えません。でも、彼らがこのようなポジションにつく事ができたのは何故なのか? やはり、その背後に”黒幕”がいるような気がしてならないんです。そこで、気付いたのがブルーハーツの”中心人物”の1人である甲本ヒロトは”岡山県出身”ですが、岡山県はかつて”吉備国”と呼ばれており、古代には”王国”があったようです。数多くの”古墳”や”遺跡”が発見され、”吉備津神社(桃太郎の”ルーツ”とされる吉備津彦が主神)”や”備中総社宮”等の由緒正しい”神社”も存在します(実際、僕はこれらを自転車で廻っています)。そして、吉備氏という”古代豪族”もいました。これらにはいずれも”秦氏”が関与している事は間違いないでしょう。更には、吉備には”賀茂氏”系の秦氏の”祭祀氏族”も多くいたようで、彼らは秦氏の”中枢”である”八咫烏 ”と深いかかわりがあるようです。ちょっと強引かもしれませんが、このような”背景”を考えれば、ブルーハーツと秦氏はつながるような気がするんですよ。ちなみに、”桃太郎”も実は”天皇家”の渡来を”物語化”してものであり、この物語を作ったのはおそらく”秦氏”でしょう。

まぁ、これらの”仮説”はあくまでも僕が独断と偏見で思いついた説ですから、正直当てなんてないです(笑) でも、もし本当にブルーハーツの背後に秦氏(もっと言ってしまえば八咫烏)が関与していたとしたら、”ロック通”と言われる人や、更には実際”バンド(本格的なロック)”をやっている人、それから”業界関係者”がブルーハーツを一目置いている”真意”も見えてきます。ただ、そうだとすると、秦氏(八咫烏)はブルーハーツを日本の”ロックシーン”の”頂点”に立たせる事が本意だったのだろうか? 何故なら、現時点での日本の”音楽シーン”を事実上占拠しているのは”ヒップホップ”であり、元ブルーハーツの何人かで構成されたハイロウズ、それからクロマニヨンズがそれほど売れてるとは思えないからです。それに今更”旬”とも思えないですし。どうも、彼らは本当はX-JAPANのままで良かったのではないか?とも思えるんです。しかし、X-JAPANは”日本のロックの神”になりつつあった所でやむない”解散”を強いられ、更にそこから”ソロデビュー”し新たな”カリスマ”になりつつあったHIDEも”謎の死”を遂げています。そして、いつしか彼らは”伝説”の座から大きく転げ落ちる事になります。どうも、このバンドは”リーダー”YOSHIKIの”絶対君主制”によって成り立っていたようですから、その”バチ”が当たった、という所でしょうか。それにしても”ヴォーカル”TOSHIがいかがわしい宗教に加入した事と、”ソロデビュー”して新たな”カリスマ”となった”ギター”のHIDEの”謎の死”は気になります。その背後には”何者か”が関わっていたのだろうか?

PR

おもしろい!

とても興味深く拝見しました。どうも八咫烏様の影響力は政界、芸能界に及んでいるようです。もとも能などの芸能は秦氏の得意分野!気になりますね。

  • 2007年01月20日土
  • 古幸徳
  • 編集

幸徳氏、ようこそ!

日本の”政治”、”経済(産業、技術)”、”文化”、”芸能”の殆どが”秦氏(八咫烏)”が関与していると言っても過言ではないと思います。

で、実は僕はブルーハーツやゆずは”嫌い”なんです(汗) 反対に、”ハードロック/へヴィメタル”は”大好き”なんです(笑) しかし、”秦氏(八咫烏)”はどうもその”逆”のようなんですよ。記事にも書いた通り、”ロック”の基本的な”根本理念”は”悪”だと思っています。中でも”へヴィメタル”に到っては”悪魔思想”を示唆する部分もありますから、、”秦氏(八咫烏)”はそれを嫌がり、それ故に日本においては”邦楽へヴィメタル”はあまり流行らないのだと思います(ちなみに、僕は”メタル好き”だからといって、決して”反キリスト”や”悪魔思想”に陥っている訳ではございません)。

とはいえ、”秦氏(八咫烏)”とて、”音楽性”は高いに越した事がないとは思っていると思います。ただ、その”根本理念”は”善”である事が大前提なのでしょうね。ですから、基本的に”根本理念”が”悪”であるロック(へヴィメタル、パンク(本格的なもの)、不良系邦楽ロック)を”封印”し、ブルーハーツのような”擬似パンク?”との”すり替え”を行ったのではないでしょうか。だから、音楽的には”パンク”でありながら”根本理念”は”善”という事で、多くの若者達に「これこそが”真のロック”である。」といった”洗脳”を行ったようにも思えるんですよ。

  • 2007年01月20日土
  • 東国夷
  • 編集

ブルーハーツと神道

おそらく、今の30代前半以下の若い世代に「歌手/ミュージシャンでは誰が好きですか?」という質問をしたとしても「ブルーハーツ!」と答える人は実はそれほどいないと思うんですよ。されど、それらの誰しもが必ずと言っていいほどブルーハーツを通過しているのは確かだと思います。それに、今の若い”ミュージシャン”の多くも彼らとは全く違う音楽をやっているにもかかわらずブルーハーツの影響を受けていない人はいないような気がします。要するに、ブルーハーツは”日本音楽界”における”神道”のようなものではないでしょうか?

今の多くの日本人は”無神論者”であり、しかも”神道信者”なんて言葉も聞いた事がありません。にもかかわらず、日本人の殆どが”習慣”として日本の伝統的な”行事”においては必ず神社へ参拝します。”神”を信じなくても、”神道”の信者でなくても誰でも当たり前のように”神社”へ参拝します。おそらく、今の若者にとってブルーハーツはまさにそんな存在なのかもしれませんね。

となると・・・、やはりブルーハーツの背後には”秦氏(八咫烏)”が関与しているのか!?

  • 2007年02月11日日
  • 東国夷
  • 編集

黒幕の実在性

僕のもう一つのブログ(表のブログ、あえてサイト名は伏せさせてもらいます)の方にも書いているのですが、先週の金曜日に会社の仲間と飲みに行き、ブルーハーツの話題になったのですが、散々議論した結果、最終的に「ブルーハーツを否定してはいけない”雰囲気”が出来上がっている。」が返ってきました。表向きには、甲本ヒロトが未だに同じ事をやっているのが凄い、という事なのですが、果たして本当にそうなのだろうか? 実際、彼が現時点でそれほど目立つ活躍はしていなかったのにいきなり持ち上げられるのは不自然に思えるんですよ。やはり、”何者か”が意図的に仕掛けているのだろうか?

ただ、僕は彼らは”ロックの手本”というだけでなく”反面教師”の側面も持っていると考えているのです。実は、”反面教師”とは”カッバーラ”的に言えば”鏡像反転”を意味します。したがって、ブルーハーツの背後に”秦氏(八咫烏)”が関与しているとしたら、その”真意”は”反面教師=鏡像反転”にあったのではないでしょうか。ですから、あれをみんながみんなそのまま受け入れたら日本人(特に男子)は本当に”ひ弱”な人間になってしまうと思います(汗) ”武器”は捨てても”気概”を捨てたら日本人は本当に駄目になるでしょう。

  • 2007年03月21日水
  • 東国夷
  • 編集

無題

ブルハの大ファンです。
彼らはスゴイ!
だって、ブルハ時代の歌詞の思想とハイロウズ時代の歌詞の思想がみごとに逆転してるんです。
矛盾した思想に盲目のヒロト信者は気が付いていない
おれは「あれ?言ってる事が前と逆じゃない?」って思った。
盲目ファンは「え?何?ヒロトが好きなの!歌詞はよくわかんない」
そして、盲目ファンを歌詞を使ってやじってみたりもしてみた。
同じ文章をヒロトが叫んでいるのは好きなんだけど
他の誰かに揶揄されるとプンプンしちゃう
まーでも、単に
日本というのは「類は友を呼ぶ」のシステムで
膿を局所局所に集中させて、膿が散在するリスクを回避するという構造はとてもスゴイと思う。そのシステムの凄さが日本の凄さだと思う

  • 2008年01月11日金
  • NONAME
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL